Takuya Yada's 重金属ブログ

関西で音楽活動(主にメタル)をしているTakuya Yadaがメタル、イギリス、映画について考察するブログです

重金属系譜図5 グラムメタル (メタル系譜図)

こんにちは!
今回は、次のジャンルに進みます! 
「グラムメタル」です!  日本ではLAメタルという方がピンとくる方が多いかと思いますが、グラムメタルで統一します。理由も記事に書いてますので、、初めていきましょう!

 

 

 


1️⃣ 定義

80年代に起こったNWOBHMムーブメントがアメリカへと渡った際に、アメリカ人的に解釈されて生まれたものだと思います。
日本で少し後に生まれたヴィジュアル系というジャンルが音楽的ではなく、ジャンルの生まれ方や雰囲気的に近いと思います。

NWOBHMは商業的音楽要素をほとんど持たないのに対して、グラムメタルは、キャッチーな大衆音楽とメタルを足した音楽が主流です。

グラムメタルは、ヘアメタルやL.Aメタルなどとも呼ばれる事もありますが、ヘアメタルは流行っていた当時に正統派のメタルバンド達が、見た目だけで中身のないバンドという悪い比喩で使われたことが多く、L.A.メタルに関しては多分日本だけの呼び名だという事で、ここではグラムメタルで統一します。

当時のアメリカの音楽シーンはヒット作を出してやっと認められるという商業的な実力主義が主流だったと、ヨーロッパのバンドもバラード曲をアメリカ市場向けに大量に作るバンドが出てきて、さらにはMTVの出現により、ビジュアル的でキャッチーなMVが世界中に放送された事がこのジャンルが流行した事に深く関係していると思います。

 

f:id:takuyayada:20210423161309j:plain




2️⃣ 主要バンド

Bon Jovi
Cinderella
Danger Danger
Motley Crue
Van Halen
Dokken
Extreme
Lizzy Borden
W.A.S.P.
Twisted Sisters
Winger
Skid Row
Mr. Big
Quiet Riot
Poison
Ratt
Guns ’n’ Roses

などなど。。。

 


3️⃣ 考察

大まかには定義で書いた事で間違いはないと思いますが、このジャンルの複雑さは、大衆音楽が深く絡んでいるので、難しいです。
簡単に例えると、NWOBHMのシーンにメインストリームのミュージシャン達が深く関与したらこうなった、みたいな印象があります。

それは、演奏能力の高さということではなく、まず売れる事という概念が強くあり、それから、NWOBHMの大衆受けしにくい要素を削ぎ取っていったと言えば良いのでしょうか?
結果的に、80年代のアメリカではメインストリームを食ったと言っても良いくらいの大ムーブメントとなり、メタルだと知らなく普通に聞いていた人も多かったのではないでしょうか?

MTVの登場ともバッチリとタイミングが合いましたし、逆に言えば、このムーブメントのせいで、90年代のメタル界が冷たいものになった原因とも言えます。

このムーブメントから更にメタルの新ジャンル誕生へと90年代に発展すれば話は変わりますが、元々、イギリスのメタルの要素を最小限に抑えて出来たムーブメントですので、この後、グランジオルタナなどロックへと形を変えていってしまいました。

メタルヘッズがヴィジュアル系が苦手な人が多い様に、当時はグラムメタルを否定していた人も多かったと思いますが、今となれば、あの盛り上がりと曲の雰囲気は80年代のあの時代しか作れないものだと思います。
最近また、グラムメタルのリバイバルもあり、グラムメタルはアメリカンメタルの黄金期ということは間違いないと思います。

ただし、80年代のグラムメタルムーブメントの地下では、スラッシュメタルデスメタルが誕生しておりますので、アメリカのメタルと言えば、グラムメタルだと言い切れない所もありますね。

80年代から、ジャンルを細分化しているんですが、正直例えば、Ozzy OsbourneDioとかが入れるジャンルがないんですよね。。笑
OzzyはNWOBHMではないですし、そして絶対グラムメタルではないし。笑
これは、細分化しておいての「80sメタル」という大枠も作るしかない感じですね。


さて、次回からは、いつも通りグラムメタルのバンド紹介に行きます!
正直、このジャンルは僕はかなーり薄くしか通ってませんので、新しいアイデアがもらえそうで、楽しみにしてます!!

では、また次回 🤘🤘Stay Metal🤘🤘